La fête des amoureux
例年バレンタインには消極的でしたが・・・
今回は毎日の感謝を込めて贈りました。
喜んで貰えて良かったです。
先日、息子を寝かしつけてから
夫婦で牡蠣を食べに行きました。
出雲周辺の方なら知らない人は居ないであろう
ホルモンやまるいさん。
自宅とサロンの間にあり、徒歩2分位なので
それはそれはお世話になっています。
サロンの目印もまるいさんと言えば分かって頂けるし
ホルモンはもちろん、生ガキや新鮮なお刺身、
中華も食べれるし。
信じられない安さです。
こんな新鮮な地鶏のたたきとか
なかなか頂けないですしね。
帰り道、しみじみと
こんな凄いお店が近くにあって
ホント良かったねと言っていました。
たまにはまた二人で行きたいです。
Magasin splendide
La Saint-Valentin
garde la balance
Paix
節分の日。
季節の行事を楽しむ余裕や環境が出来て
とても嬉しく思います。
ただ、鬼役であろう男性陣が
ゴルフに行ったり、飲み会もあるようなので
いつ豆を撒こうかな?
話は変わりまして・・・
先日久しぶりに広島に行きました。
24/7 coffee&roaster
中目黒のchano-ma が大好きだったので
とても気持ち良く、素敵な時間を過ごせました。
主人と同様(美容師なのに白衣)、コーヒー屋さんなのに
白衣を着ている感じも良かったです。
この日はお天気も良く、
上着なしで沢山歩きました。
平和公園は
気持ちが引き締まります。
叢というサボテン屋さんもおすすめです。
息子には付き合ってくれたのでテッパンのキドキドで。
臨時休業などで行けなかった所もあったので
また近々行きたいです。
楽しい一日でした。
Je prie pour paix
papier
2014から始めたこと
レシートをpapier darmenieにしています。
空気を浄化する作用があるようです。
フランスでなんとなくよく感じる香り。
心地が良い香りです。
なんか小さな紙に料金が書いてあるのは、
幼い頃・・・
お寿司屋さんで父親にだけ渡されるイメージ。
そしてさりげなく支払いが終わって、
到着しているタクシーにさっと乗り込む。
粋な感じ。
お財布の中でほのかに香るのを楽しむのも
空気の浄化に使うのも
本のしおりにするのも
好みもありますし、レシートなので処分でも。
LE SEPTは
これからも香りの提供もして行きたいと思います。
紙=papier パピエ。
私はパピエっていう響きが好きですね。可愛いです。
Ricotta
お義姉さんから、
IL RICOTTAROのチーズ
Backerei ひがしやまのパンをもらいました。
グルメな義姉から聞いていましたが
なかなか行く機会がなくて・・・
リコッタチーズ凄いです!!
美味しかったです!
沢山頂いたので、豪快にパンにのせたり、
どうしてもトマトパスタにしたくて、ソースを作ったり
イングリッシュマフィンにのせ、メープルシロップを添えたり
そのまま食べたり。
ちょうど、新物のレーズンがあったので一緒にと。
それはそれは楽しめました。
ありがとうございました。
そんなお義姉さんも春にはベビちゃんが産まれます。
また、年下ですが、尊敬しているお友達のMさん。
高校からお付き合いのS子。
三人の
新しいキラキラ輝く命の誕生を心待ちにしています。